愛車と出逢うまで・上
数年来の運動不足と、それにともなう体重の緩やかな増加を危惧し(苦笑)、ふと思い浮かんだのが「スポーツバイク」でした。
私は何事にも探究心が旺盛で、メンテナンスやカスタマイズをはじめ、奥が深そうなのも魅力に映ります。
やがて“沼”の深さに慄くわけですが笑
子供の頃にはロードバイク(もどき?)やマウンテンバイクに乗っており、懐かしさもありました。
行動範囲が広がれば、遠くの寺社仏閣や城址、美味しい食べ物にも辿り着けます(減量はどうした
善は急げで本やインターネットで調べに調べた結果、「まずはクロスバイクを買って、メンテナンスやカスタマイズに慣れよう」と考えました。
そして「クロスバイク購入完全ガイド2021」を読み耽り…
心を惹かれたのが、corratecの「SHAPE URBAN DISC」でした。
「ブンデスリーガ」をはじめドイツが好きですし、何事もできるだけ他の人と被りたくない性質だからです笑
そして昨年の10月上旬、意を決してワイズロードの某店を訪れましたが、基本的にロードバイクは夏頃、クロスバイクは秋頃に新しいモデルが登場(当時は知りませんでした)する上、コロナ禍で世界的に自転車の需要が急増したため、同店とそのグループ店はおろか、販売代理店にも在庫はありません。
店員には他の車種やブランドを勧められましたが、やはり惚れ込んでこそ愛情は長く続くじゃないですか笑
「22年モデルなら予約できるかもしれない。販売代理店に確認して電話する」と言われ、その日は帰りました。
電話が鳴ったのは数日後。「予約は可能」と言われ、喜び勇んで前金を払い、「恐らく11月中には入ってくると思います」という言葉を信じて待ちます。
しかし、11月中旬を過ぎても連絡は来ません。我慢し切れず月末に店を訪れ、翌日に販売代理店に確認してもらいましたが、「年内には…」と電話越しでも不確かさが伝わってきます(苦笑)。
代替案として示された、グループの他店に在庫がある「DOLOMITI」にも心は揺れました。
ただ、カラーリングとリムブレーキが引っ掛かります。悩んだ挙句、「いつになるか分からなくてもSHAPE URBAN DISCを待ちます」と伝えました。
一方で、クロスバイクとロードバイクの間で迷う心が、日を追うごとに膨らんでいきます。
先んじてアカウントをつくった「インスタグラム」でも、フォロワーから「きっと、いずれロードバイクが欲しくなる。だったら、最初からロードバイクを買った方がいい」と言われました。
そして、運命の瞬間が訪れます――。
※次回へ続く