不惑にしてロードバイクに乗り始めた男の備忘録

パートナーはcorratecのDOLOMITI DISC(2022)、通称「ドロミちゃん」です。

稲付城跡地へ

稲付城跡地(東京都北区)を訪れました。

 

f:id:kuya1026:20220311132118j:plain

 

戦国時代に名を馳せた太田道灌が築いたと伝わる城で、現在の静勝寺(じょうしょうじ)の境内一帯に存在しました。

 

じょうしょうじ…

 

f:id:kuya1026:20220311132025p:plain

 

違います笑

 

城彰二氏の知名度って、どれくらいなんでしょうね(知らんがな

 

フットボール狂としての顔が覗きましたが笑、稲付城については「北区飛鳥山博物館」の記載が詳しいです。

 

www.city.kita.tokyo.jp

 

徳川家康の命で廃城となり、遺構としては空堀が存在するそうですが、境内や周辺を少し歩いた限りでは確認できませんでした(おい

 

跡地に位置する静勝寺についてはWikipediaが詳しいです。

 

ja.wikipedia.org

 

いつも説明が他力本願で申し訳ないですが、省ける部分は省いて更新のスピードを上げる戦略です。

 

さて、やや急な階段を上がると、森三中大島美幸さんに似た地蔵が迎えてくれます。

 

f:id:kuya1026:20220311140527j:plain

f:id:kuya1026:20220311152042j:plain

f:id:kuya1026:20220311140836j:plain

 

Instagram」でも複数人に「似てる」と言われたので、客観性をともないます笑

 

境内はコンパクトですが、清掃や剪定が行き届いており、穏やかな気持ちになれますよ。

 

f:id:kuya1026:20220311140758j:plain

 

正面に見える建物は「道灌堂」です。1735年に建てられ、道灌の座像が安置されています。道灌の命日である7月26日にちなみ、毎月26日に開扉されます。

 

f:id:kuya1026:20220311141531j:plain

 

知っていれば、26日に訪れたのですが…(調べろ

 

座像は以下のウェブサイトで見られます。

 

www.city.kita.tokyo.jp

 

外からは何も見えない道灌堂よりも、隣の木に目を惹かれました。

 

f:id:kuya1026:20220311140927j:plain

 

本堂は風格が漂い、歴史の積み重ねを感じます。

 

f:id:kuya1026:20220311141507j:plain

 

本堂を正面として左手に道があり、普門堂や墓などに行き着きます。

 

f:id:kuya1026:20220311150623j:plain

 

南門から出ると、住宅地です。

 

f:id:kuya1026:20220311151042j:plain

 

後で調べると、私が入ったのは東山門でした。

 

なお、自宅からの距離は約26.83km、平均移動速度は22.3kmでした。